●開催状況 |
開催回 |
開催日 |
テーマ/内容 |
第19回 |
2009.
3月30日開催 |
「シリーズ:経営の高度化に向けての知の統合」
〜シリーズ第2回 エンターブライズリスクマネジメント〜
|
第18回 |
2009.
1.7 |
「シリーズ:経営の高度化に向けての知の統合」
〜シリーズ第1回 企業パフォーマンスを評価する〜
●プログラムはこちらです。(PDF版)
フォーラムの様子(写真) |
第17回 |
2008.
3.13 |
「日本産業の国際競争力評価と企業経営の高度化」
〜産業・技術のイノベーションと国際競争〜
●プログラムはこちらです。(PDF版)
フォーラムの様子(写真) |
第16回 |
2007.
9.4 |
「知の統合と横幹技術は産業活性化にどのように活かせるか」
〜日本のイノベーション力強化策を探る〜
●プログラムはこちらです。(PDF版)
フォーラムの様子(写真) |
第15回 |
2007.
5.15 |
「ビジネスプロセスを科学する」
〜可視化・モデル化・最適化
●プログラムはこちらです。(PDF版)
|
第14回 |
2007.
2.21 |
「通信とその関連技術の連携と展望
〜ビジネスのキーインフラとしての通信を活かすために〜」
●プログラムはこちらです。(PDF版)
|
第13回 |
2006.
10.31 |
「サプライチェーン革新による競争力向上」
〜シリーズ2:学からの挑戦〜
●プログラムはこちらです。(PDF版)
|
第12回 |
2006.
9.19 |
「サプライチェーン革新による競争力向上
〜シリーズ1:企業の抱える問題〜」
●プログラムはこちらです。(PDF版)
|
第11回 |
2006.
5.16 |
「安全安心システム実現への挑戦」
〜安心・安全:地震からプラント、航空機まで〜
●プログラムはこちらです。(PDF版)
|
第10回 |
2006.
3.30 |
「感性工学が拓く新時代の商品」
●プログラムはこちらです。(PDF版)
|
第9回 |
2006.
2.3 |
「リスク環境下での事業意思決定技術」
●プログラムはこちらです。(PDF版)
|
第8回 |
2005.
11.14 |
〜シミュレーション・モデルの最新技術動向 その2〜
「ナノとバイオシミュレーション技術の最先端」
●プログラムはこちらです。(PDF版)
|
第7回 |
2005.
9.21 |
〜シミュレーション・モデルの最新技術動向〜
「シミュレーション技術の役割と重要性」
●プログラムはこちらです。(PDF版) |
第6回 |
2005.
7.13 |
「ユニバーサルデザインの考え方とその応用
〜人にやさしい機械とするためのHMIとは何か?〜」
●プログラムはこちらです。(PDF版) |
第5回 |
2005.
5.11 |
「循環型社会への産業界の課題を考える」
●プログラムはこちらです。(PDF版) |
第4回 |
2005.
2.16 |
「持続可能な社会と産業界の役割を考える」
●プログラムはこちらです。(PDF版) |
第3回 |
2004.
12.15 |
「科学と技術、そして横幹型基幹技術の役割と重要性を議論する」
●プログラムはこちらです。(PDF版) |
第2回 |
2004.
9.22 |
「エンジニアと知財問題」 ※後援:日本知財学会
●プログラムはこちらです。(PDF版)
・横幹連合 知財問題委員会の報告
・講演1:知財立国と知財制度改革
・講演2:技術者と知財制度
・講演3:「職務発明」規定をめぐって
・講演4:「試験研究の例外」規定をめぐって |
第1回 |
2004.
7.14 |
「横幹技術を考える」
●プログラムはこちらです。(PDF版)
【第1部】対談“横幹技術は何か、今なぜ横幹技術か?”
【第2部】講演“私が考える横幹技術:日本の産業力強化に向けて” |