■お知らせ
●システムイノベーションのケーススタディ講座(第一回)が開催されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
●第11回防災学術連携シンポジウムが開催されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
●ニュースレターを更新、2020年11月号(No.63)を発行しました。
●第57回横幹技術フォーラムを開催しました。
日 時:2020年12月3日(木) 15時00分-17時30分
テーマ: 先端医療(医用生体工学・行動神経経済学・医療経営学)研究の現状とその活用による北海道の地域・医療イノベーション
詳しくは、こちらをご覧ください。
●日本学術会議に関する緊急声明を掲載いたしました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
●第11回横幹連合コンファレンスのお知らせ
第11回横幹連合コンファレンスは、2020年10月8日(木)、9日(金)に統計数理研究所(東京都立川市)を拠点として開催されました。
zoomによる初めての開催でしたが、多くの方のご参加をいただき,盛会裏に終了することができました。ありがとうございました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
●30th International Symposium on Industrial Electronics (ISIE)に協賛しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
●会誌「横幹」14-1号が発行されました。
2つの特集
特集:Insights of Society 5.0 Powered by Data
特集:ディジタリゼーションにおけるシステムイノベーション
その他、原著論文、トピック、会員学会におけるイベント報告を掲載
電子ジャーナルとして J-STAGE、および、会誌のページ にてオープンアクセス公開をしています。
詳細はこちらをご覧ください。
●会長あいさつを掲載しました。
こちらをご覧ください。
●防災学術連携体より緊急メッセージが発表されました。
新型コロナウィルスの感染について予断を許さない状況が続いています。 この感染症への対策を進めつつ、自然災害の発生による複合災害にも警戒が必要です。 本格的な雨季を迎える前に、複合災害への心構えを、緊急メッセージとして市民の皆様に お伝えするために、防災学術連携体幹事会から緊急メッセージが発表されました。
くわしくはこちらをご覧ください。
●コトつくりコレクション公開のお知らせ
コトつくりの見える化と社会への働きかけを目的に、優れた事例を顕彰する「コトつくりコレクション」の第2回目選出内容を公開しました。詳細はこちらをご覧ください。本年度も引き続き実施する予定ですので、推薦へのご協力をよろしくお願いいたします。
●横幹連合編〈知の統合〉シリーズ・新刊を刊行しました。
(シリーズ第5弾が、東京電機大学出版局より発刊されました)。
![]() V. 「ともに生きる地域コミュニティ –超スマート社会を目指して」 |
既刊 I. 「〈知の統合〉は何を解決するのかーモノとコトのダイナミズム」 |
■主催・共催イベント
●横幹連合による主催・共催・協賛・後援イベントおよび会員学会のイベントは、カレンダーのページをご覧ください。
■これまでに開催された横幹連合のイベントは、こちらを参照ください。
■これまでに開催された横幹技術協議会の 横幹技術フォーラムの一覧を掲載しています。
■横幹連合10周年史
■2019年度までの、木村賞受賞者