ご挨拶
2023年4月で設立20周年を迎えた横幹連合は、自然科学、人文・社会科学、工学などを横断的に統合することを通して異分野の融合を促し、それにより新しい社会的価値の創出をもたらす基盤学術体系の構築を目指した取り組みを行ってきました。コンファレンスは、横幹連合の活動、方向性を確認できる貴重な機会となります。今回のテーマ「対立・矛盾を克服する横幹知イノベーション:領域融合のトランスフォーメーションを目指して」を軸に、多くのセッションを企画しております。また、特別講演には、東京大学副学長の森山工氏をお招きし、東大の取り組む領域融合とその戦略的方針「UTokyo Compass」の話題提供から、領域融合を実現する教育革新について紹介していただきます。プレナリー講演には、東京大学教授の松尾豊氏をお迎えし、人工知能が領域融合実現に果たす役割について議論していただきます。さらには,特別企画「コトつくり至宝特別セッション」も企画され,これらの講演と企画、セッションを通じて、領域融合の最前線を感じ取っていただけるでしょう。
社会は変動と加速の只中にあり、個人の豊かさ追求だけでは課題解決には至らない時代です。領域融合による新たな学術体系構築が必要不可欠です。本コンファレンスではそうした領域融合研究の最新成果が集結します。学術体系の再編成に向けた知的創造の源泉に触れる絶好の機会となることでしょう。横幹連合が目指してきた領域融合の実践フェーズに入ろうとしている中、領域融合が顕在化される現場に是非お越しください。
皆様のご参加をお待ちしています。
期 日:2023年12月16日(土), 12月17日(日) |
<特別企画 コトつくり至宝特別セッション>
社会のシステム化およびソフト化を背景に、横幹連合が発足以来重要視してきた「コトつくり」を社会資産として具現化するため、本特別セッションを企画した。
このセッションを通じ、横幹連合としてのコトつくりのコンセプト再確認するとともにコトつくり至宝コレクション選出に向けた活動を加速化する。
13:15〜13:25 コトつくり至宝発掘事業に関するこれまでの経緯
六川修一(防災科学技術研究所/横幹連合至宝WG、六川修一)
13:25〜13:40 コトつくりを原点から考える
安岡善文(横幹連合会長)
13:40〜13:55 日本品質管理学会から見たコトつくり
永田 靖(日本品質管理学会前会長)
13:55〜14:10 日本統計学会から見たコトつくり
樋口知之(日本統計学会前会長)
14:10〜14:25 「モノ」と「コト」の狭間で考えるコトつくり
伊東明彦(日本リモートセンシング学会)
14:25〜14:40 総合討論1:
横幹連合が定義するコトつくりとその敷衍・展開
14:40〜14:55 総合討論2:
コトつくりは今後の社会変革にどのように貢献し得るか。
14:55〜15:00 まとめ
共 催:東京大学 大学院工学系研究科 システム創成学専攻/技術経営戦略学専攻/人工物工学研究センター(予定)
後 援:一般社団法人システムイノベーションセンター
横断型基幹科学技術推進協議会
最新情報:
2024.1.11 ベストポスター賞の授賞者のお名前をポスターセッションのページに掲載いたしました.
2023.11.9 特別講演,プレナリー講演,特別企画の情報を掲載しました.2023.11.3 講演論文投稿サイトの締切日が延長されました.
2023.11.3 参加登録の受付を開始しました.
2023.11.3 プログラム暫定版を公開しました.
2023.10.30 講演論文申込サイトは締め切らせていただきました.
2023.10.6 講演論文投稿サイトを公開しました.
2023.9.19 講演申込サイトを公開しました.
2023.9.19 一般講演およびポスターセッションに関する情報を公開しました.
2023.9.19 企画セッション一覧を公開しました.
2023.8.18 企画セッションの締切日が延長されました.
2023.6.20 企画セッション募集の事を掲載しました.
2023.6.1 ページを公開しました.