プログラムの暫定版を公開しました.

2024年11月7日版

第1日
(12/14)
A室
(W9-325)
B室
(W9-326)
C室
(W9-327)
D室
(W9-322)
E室
(W9-323)
9:00~
9:45
受付
9:45~
11:45
A1
OS04 サーキュラー・エコノミー国際政策動向に対する日本の現状と今後の課題
B1
OS07 質的価値を軸とした中山間地域の地域設計
C1
OS13 DX経営に向けた領域融合を推進する横幹知について
D1
OS16 挑戦的社会を支える技術の創生と醸成
E1
OS18 リモートセンシングの他分野連携の可能性
11:45~
12:00
休憩・移動
12:00~
12:15
会長挨拶
(W9デジタル多目的ホール)
12:15~
13:00
特別講演:Science Tokyoにおける研究
講師:東京科学大学 理事長 大竹 尚登氏

(W9デジタル多目的ホール)
13:00~
14:00
昼食
(会長懇談会 13:00~14:30 本館4階401第1会議室)
14:00~
16:00
A2
OS08 多様な価値の背反と合意形成
ポスター
(W9メディアホール)
16:00~
16:15
休憩・移動
16:15~
18:15
A3
特別企画3
社会人再教育セッション
B3
OS12 防災・減災研究のパラダイムシフトと他分野連携
C3
OS02 テキストマイニングおよび質的研究法
D3
OS03 AI・IoT時代におけるセーフティとセキュリティの最新動向
E3
OS01 第7回コトつくり至宝発掘―コトつくりコレクションの選出に向けて―
E4
一般セッション
18:15~
18:30
休憩・移動
18:30~
20:30
懇親会
(W5つばめテラス)
第2日
(12/15)
A室
(W9-325)
B室
(W9-326)
C室
(W9-327)
D室
(W9-322)
E室
(W9-323)
9:00~
9:45
受付
9:45~
11:45
A5
特別企画2
STEAM教育セッション
B5
OS06 横幹知で支援すべき国際標準化活動とそれを担う人材育成
C5
OS09 現代社会の規範問題を考える―理論とシミュレーション―
D5
OS14 顧客の幸福感の傾向把握に基づくUXの創造やマネジメントの進化に関する研究
E5
OS11 企業経営・社会活動分析へのMATRIX活用等アプローチと意思決定プロセス化の研究 2024
11:45~
13:00
昼食
13:00~
14:00
プレナリーセッション
(W9デジタル多目的ホール)
14:00~
14:15
休憩・移動
14:15~
16:15
A6
特別企画1
企業における横断型人材育成セッション
B6
OS17 科学的問題解決法と横断型人材育成―全教科・全教師・産官学連携による問題解決教育―
C6
OS05 システム思考とシミュレーションの応用
D6
OS10 TD(Transdisciplinary)概念とその研究評価システムに関する調査研究会中間報告
E6
OS15 SDGSに資するプロジェクトにおけるシステム思考型地域シナリオ設計手法の構築を目指して