知の統合ワークショップ
横断型科学技術と数学
日 時: | 2006年10月23日(月) 13:00〜17:00 |
会 場: | キャンパス・イノベーションセンター 1階 国際会議室(東京都港区芝浦3-3-6) |
主 催: | 横幹連合 |
参加費: | 無料 |
開催趣旨: |
科学技術政策研究所が発表した報告書「忘れられた科学―数学」が、関連する学会や研究者の間で話題となっています。この報告書は、わが国の数学分野の「国際競争力」が非常に低下していることを示すとともに、数学やその関連分野に国の予算があまり投じられていない点の指摘であり、科学技術立国を目指すわが国の基盤に関する警鐘を促しています。 |
プログラム: | html版 PDF版(A4判) |
参加費: | 無料 |
参加申込み 方法: |
このイベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 |
お問合せ先: | 横幹連合 知の統合WS係 E-mail: tel&fax:03-3814-4130 |
▲このページの先頭に戻る |
【プログラム】
※PDF版はこちらです。 | (敬称略) | |
|
||
◆講演 (各25分) |
数学の言葉づくり | 小島 定吉 氏 東京工業大学 |
科学を統合する数理科学 ― 情報と生命を見据えて | 甘利 俊一 氏 理化学研究所 |
|
制御 ― 技術の生み出した科学 | 木村 英紀 氏 理化学研究所 |
|
新しい科学の文法を目指して − 統計科学の立場から − | 北川 源四郎 氏 統計数理研究所 |
|
数(理科)学研究の推進は諸科学発展の要となるか | 伊藤 裕子 氏 文科省 科学技術政策研究所 |
|
|
||
◆パネル 討論 |
横断型基幹科学と数学 | |
|
||
▲このページの先頭に戻る |