* 1日目 11月 29日(木)会場別プログラム / タイムテーブル11/30のプログラムを見る




 第I室

イノベーションとマネジメント(1):経営工学関連学会企画セッション (9:30-12:30)
司会: 能勢 豊一(大阪工業大学)
29A01 業務システム革新における情報技術の組織的意義
○古賀 広志(関西大学)
29A02 MOT、イノベーションと経営工学
○宇井 徹雄(大阪工業大学)
29A03 イノベーションと経営〜組織体の成長発展のために〜
○栗山 仙之助(大阪工業大学)
29A04 イノベーションのマネジメント
○二宮 清(ダイキン工業(株))
29A05 研究開発におけるイノベーションとマネジメント
○野村 淳二(松下電工(株))
イノベーションとマネジメント(2):横幹連合企画セッション (13:35-15:25)
司会: 中西 敬一郎(日立製作所)
29A06イノベーション創出能力強化と横断型基幹科学技術の役割
柘植 綾夫(横幹技術協議会,三菱重工業(株))
29A07転換期とイノベーション政策−世界の中での日本の位置
有本 建男(科学技術振興機構)
 ヒューマンインタフェースのフロンティア ヒューマンインタフェース学会企画セッション (15:30-17:00)
司会: 椹木 哲夫(京都大学)
29A08 共生のインタフェース
○吉川 榮和,下田  宏(京都大学),久郷  明秀(京都大学)
29A09 アクセシブル・インタフェース
○岡本 明(筑波技術大学)
29A10 ノンバーバルインタフェース技術
○森本 一成,桑原 教彰(京都工芸繊維大学)



第II室

横断型人材育成の推進:横幹連合横幹型人材育成研究会企画 (9:30-12:30 , 13:30-15:50)
司会: 本多 敏(慶応大学)
29B01 シンセシス教育の課題と産学連携型プロジェクト学習
○藤田 喜久雄(大阪大学)
29B02 横断型人材育成のための大学院教育における産学連携−産業技術大学院大学の取り組みについて−
○川田  誠一(産業技術大学院大学)
29B03 マネジメント能力の向上と産学連携
○長田 洋(東京工業大学)
29B04 計測制御技術の技術伝承と課題
○高津 春雄(横河電機(株))
29B05 車両統合制御システムの製品化に求められる人材像
○加藤 昌彦(トヨタ自動車(株))
29B06これからの製造業における人材育成のあり方と課題 産官学連携を踏まえて
○京藤 倫久
29B07 「統合技術」習得のための実践的教育枠組み-九州大学COEの横断型取組について- 
○大塚 雄市(九州大学),野口 博司,太田 和秀,宮田 肇,三沢 良(九州大院)

司会: 佐野 昭(慶応大学)

29B08 日本における統計知識のニーズと統計教育の実情
○橋本 紀子,荒木 孝治(関西大学),高木 美作恵(シャープ(株)),村上 征勝(同志社大学)
29B09 リスク管理共通教育中核教員団の養成
○宮本 定明,鈴木 勉,遠藤 靖典,村尾 修,伊藤 誠,掛谷 英紀,庄司 学,岡本 健,満保 雅浩,岡島 敬一(筑波大学)
29B10 人間中心設計の視点を取り入れた情報処理専門教育の取り組み
○品川 徳秀,中川 正樹,金子 敬一,藤田 孝弥(東京農工大学)
29B11 数学的能力の構造と数学のテキストの品質機能との関係
○椿 美智子,土田 靖生,遠藤 公志郎(電気通信大学)
29B12 医療教授システム構築の必要性-シミュレーション医療教育を中心にして-
○池上 敬一(獨協医科大学越谷病院救命救急センター)
横幹型人材の倫理責任 (16:00-17:00)
司会: 佐藤 恵子(京都大学)
29B13 専門職倫理策定の必要性
○佐藤 恵子(京都大学)
29B14 横幹連合関係学会の倫理規定
○椿 広計(筑波大学)



第III室

横幹連合の社会責任「医薬品インタフェース」:医薬品インタフェース研究会企画 (9:30-11:20)
司会: 大倉 典子(芝浦工業大学)
29C01医薬品関連事故防止策と今後の課題
○土屋 文人(東京医科歯科大学),古川 裕之(金沢大学)
29C02 薬剤師向け学習支援システムの開発(第1報)
○鍋田 啓太,木村 昌臣,大倉 典子(芝浦工業大学),土屋 文人(東京医科歯科大学)
29C03 女性高齢者を対象とした週1回投与製剤のブリスターカードデザイン評価
○泉谷 聡,大倉 典子(芝浦工業大学),土屋 文人(東京医科歯科大学)
29C04 医薬品使用安全性データベースの提案
○木村 昌臣,大倉 典子(芝浦工業大学),土屋 文人(東京医科歯科大学)
横幹連合の社会責任「安心と安全の実現(1)」 (11:30-14:25):リスク研究ネットワーク共催
司会: 椿 広計(筑波大学)
29C05 病院感染管理におけるインフラストラクチャー・活動度・パフォーマンスの関係
○関本 美穂,今中 雄一(京都大学)
29C06 麻酔管理モデルへのゲーム理論の適用は周術期危機管理に有用か? シミュレーションによる検討
○山口 浩史(筑波メディカルセンター病院)
29C07 生活情報を用いた糖尿病予防へのシナリオ抽出
○保々 佐和子(筑波大学),大澤 幸生(東京大学)
29C08 プロジェクトリスクの標準的記述に関する研究
○木野 泰伸(筑波大学)
コトつくりとしてのものつくり新論「JITを超えて」 (14:30-16:40)
司会: 天坂 格郎(青山学院大学)
29C09 次世代経営技術の新原理“New JIT”
○天坂 格郎(青山学院大学)
29C10 価値創造のための発想法とプロジェクトマネジメント
○黒須 誠治(早稲田大学)
29C11 フロント・エンド・ローディングと企業活動のリンケージ
○森田 道也(学習院大学),落合以臣(潟Wョンクェルコンサルティング)
29C12 ものづくり最前線:トヨタ生産方式の進化
○酒井 浩久(トヨタ自動車),天坂 格郎(青山学院大学)
29C13 人間知能の活用を通じて繁栄を実現しよう
○河野 善彌(クリエーションプロジェクト),陳 慧(国士館大学),アボールハッサニ ハッサン(シャリフ工科大学)



第IV室

計測自動制御学会 City研究部会企画セッション (9:30-11:50)
司会: 森 泰親(首都大学東京)
29D01 二次元通信による生活支援空間
○篠田 裕之(東京大学)
29D02 探索ロボットの開発〜 能動視覚を用いた状況把握 〜
○熊谷 槙一郎,森  泰親(首都大学東京)
29D03 都市を見守る飛行船〜 2機の飛行船の並列飛行 〜
○竹野 裕介,森 泰親(首都大学東京)
29D04 次世代空調システム用無線CO2センサーの開発
○村上 好樹,飯野 穣,高木 康夫,米沢 憲造,西村 信孝,道念 信行((株)東芝 )
29D05 力学モデルに基づくマルチエージェントの隊列移動
○相沢 直秀,久保田 直行(首都大学東京)
横幹研究開発 (1):ヒューマンインタフェース学会を代表する研究 (12:00-12:30)
司会: 原 辰二(東京大学)
29D06 人を引き込む身体的インタラクション・コミュニケーション技術
○渡辺 富夫(岡山県立大学)
様々な知の様式の融合 (13:30-16:55)
司会: 寺野 隆雄(東京工業大学)
29D07 科挙試験における文化資本伝承モデルとシミュレーション
○倉橋 節也(筑波大学)
29D08 知識獲得スキルとバリューセンシング
○大澤 幸生(東京大学)
29D09 ストリームデータマイニングとマーケティング
○矢田 勝俊(関西大学)
29D10 Web情報を用いた設計知識情報データベースの拡充手法
○高橋 潔考,鈴木 遼,下村 芳樹,舘山 武史(首都大学東京),吉岡 真治(北海道大学),武田 英明(国立情報学研究所)
司会: 大熊 和彦(東京工業大学)
29D11 人工先物市場実験から見た工学系大学院でのコンピュータ経済学教育の可能性
○山田 隆志,小山 友介,寺野 隆雄(東京工業大学)
29D12 学会員の知を結ぶ学会活動支援システム
○寺野 隆雄(東京工業大学),倉橋 節也(筑波大学),大塚 雄吉,久川 雅志(学会ネット(株))
29D13 双方向情報推薦システムによるロングテールビジネスの支援
○寺野 隆雄,山田 隆志,鴨志田 晃(東京工業大学)



第V室

認知科学・情報科学・統計科学・ナレッジマネジメントの方法論(1) (9:30-12:30)
司会: 渡辺 美智子(東洋大学)
29E01 Karl Pearsonの「科学の文法」と漱石への影響
○椿 広計(統計数理研究所/筑波大学)
29E02 アナロジーゲームの動作履歴による概念生成プロセスの可視化
○中村 潤(東京大学、ベリングポイント株式会社),大澤 幸生(東京大学) 
29E03 組織的知識創造プロセスの解明のための質的研究手法
○吉永 崇史(北陸先端科学技術大学院大学)
司会: 倉橋 節也(筑波大学)
29E04 連鎖倒産構造のチャンス発見手法による把握
○郷田 慎一,大澤 幸生(東京大学)
29E05 マーケティング分野におけるデータ分析の進展
○生田目 崇(専修大学)
29E06 自己組織化マップによる学習型PDCA及びCAPDサイクルの分析
○椿 美智子,森 大樹,久保田 一樹(電気通信大学)
コトつくりの理屈 (13:30-15:20)
司会: 田村 義保(統計数理研究所)
29E07 計算推論とアルゴリズムの数理
○土谷 隆(統計数理研究所)
29E08 データ同化の基礎:シミュレーション、モデリング、アルゴリズム
○上野 玄太(統計数理研究所)
29E09 乱数作りのりくつ
○手塚 集(九州大学)
29E10 乱数抽出の基礎
○小柴 健史(埼玉大学/統計数理研究所)
横幹研究開発 (2) (15:30-16:30)
司会: 土谷 隆(統計数理研究所)
29E11 正規性の総括的検定
○中川 重和(倉敷芸術科学大学),仁木 直人(東京理科大学),橋口 博樹(埼玉大学大学院)
29E12 正味便益付随型リスクの合理的抑制に関する基本数理モデル
○熊澤 蕃(独立行政法人 原子力安全基盤機構 解析評価部)



百周年記念ホール

特別講演: (17:00-18:00)
司会: 椹木 哲夫(京都大学)
29A11 生命と自己。統合失調症の精神病理から
○木村 敏(京都大学名誉教授・河合文化教育研究所主任研究員)






[TOP],[ご挨拶],[組織],[協賛,後援],[コンファレンスプログラム (概要)タイムテーブル | 11月29日11月30日],[著者索引],[著作権の取り扱い]

特定非営利活動法人
横断型基幹科学技術研究団体連合
NPO : Transdisciplinary Federation of Science and Technology